使い心地にこだわった手塗りの箸 料理を器や口に運ぶ役目の箸。 川連の箸は形態もさまざまで、使い心地にもこだわっています。一本一本手塗りにて塗られた川連の箸はなめらかな舌触りで、口の中を傷めません。デザインも斬新で、オリジナル性に富んでいます。 木のぬくもりを感じるケイタイ箸 金具やプラスチックを一切使わずに、木だけでできた素朴な携帯用の箸。手触りに丈夫さを感じる作りです。専用ケースも木綿と漆塗りの木玉を使い、質感高く仕上げました。
溜桜[大・中] 2,084円 すり漆[黒・洗朱] 962円 とんぼ[黒・朱] 1,897円 塗分[大・中] 2,108円 根来・曙 2,077円 かぶ[黒・洗朱] 1,897円 溜[大・中] 1,746円 とり箸 962円 ケイタイ箸[黒・朱] 6,722円 ケイタイ箸[木目] 6,325円 ケイタイ箸ケース[木綿] 2,531円 ケイタイ箸ケース[麻] 1,273円 鉄木 2,255円 月うさぎ[大・小] 2,200円 箸亀 黒 3,575円 箸鶴 茜 3,575円 夫婦箸 鶴亀 7,315円